小児矯正

永久歯の歯並びが完成するまでに、虫歯をはじめ、ケガ、悪いクセ(指しゃぶり、爪咬み等)など様々な要因で歯並びと噛み合わせを乱すお子様が多く、小児矯正の需要は少なくありません。小児矯正の主な目的は旺盛な成長発育を利用、またはコントロールし、正常な顎の成長と歯の生え変わりを誘導することです。小児から始める事で、将来の矯正のための抜歯を回避したり、成人矯正自体を回避することも可能です。

小児矯正の種類

1期治療

1期治療は、前歯のはえ変わる小学生の時期(混合歯列期)に行います。あごが成長しているこの時期に、今後、大人の歯が生えそろうための歯の並ぶスペースができるように誘導していきます。1期治療をしっかり行うことで、後の2期治療が簡単なものになったり、行わなくてもよくなることもあります。

2期治療

2期治療は、永久歯列になってから行う治療です。中学生以後に行うことが多い治療です。1期治療を受けた方の多くは、この2期治療で仕上げの治療をします。治療開始まで定期的なチェックを受けることにより効率の良く治療が受けられます。

小児矯正のメリット

メリット

1.永久歯を抜かない矯正の可能性が格段にあがります。

永久歯がはえるスペースが足りない場合、奥歯を後ろに移動させたり、あごの横や前への成長を促すことによりスペースが出来ます。 早期治療により将来的に永久歯を抜歯せずに本格矯正(ワイヤーによる矯正)ができる可能性が高くなります。

2.あごの成長のバランスを整えることが出来ます。

正常な発育を妨げるような歯並びや癖を改善し、あごやお顔の成長のバランスを整えます。 また、放っておいて、あごの関節が痛くなったり(顎関節症)外科的な手術をしなければ治らないケースを避けることが出来ます。 お顔つきやあごの成長のコントロールは、成長期のこどもでしか出来ない矯正治療です。

3.お口の本来の機能を取り戻します。

指しゃぶりや舌癖は、歯並びだけではなく発音や食べ物の食べ方・飲み方に大きく影響を及ぼします。 また、普段お口を開けている癖を引き起こします。 早期に癖を改善するとともにお口の周りの筋肉や舌の動きのトレーニングをして正しい筋肉の動きの習得を目指します。

4.早めの対処で永久歯での矯正期間が短くなります。

あごの成長のコントロールをしたり、永久歯を正しい位置に生えるように導くことにより永久歯列になってから行う本格矯正が簡単で期間が短くなったり、必要なくなる場合があります。

デメリット

1.子供の矯正はほとんどの場合、アゴの骨の成長が終わる15歳前後まで経過を観察する必要があるため、矯正期間が長くなることがあります。

2.矯正期間中、一時的に見た目が悪くなることがあります。 (矯正装置が見えたり、一時的に歯並びが悪い状態になったりする)

3.小児矯正を行っても、大人になってから再度矯正が必要になることがあります。(特に受け口の場合には、大人になってから外科矯正が必要となるケースが多い)

4.小児矯正に使用する装置は、その多くが家庭で患者さん本人に装着してもらうタイプのものなので、患者さん本人が治療に協力的でない場合には良い治療結果が出にくくなることがあります。

5.矯正中は基本的に虫歯になりやすくなるので、注意深く歯のケアを行わないと虫歯が出来てしまう恐れがあります。