

24時間Web予約
ラ・トゥール新宿歯科のマウスピース矯正(invisalign / インビザライン矯正)
当院で矯正治療を受けるメリット
Point.1
矯正専門の矯正医が在籍!専門治療を受けられる!
当院には、日本矯正歯科学会に所属、インビザライン認定ドクターの、矯正専門の矯正医が在籍しています。矯正治療は高度な知識と経験を必要とする分野であり、専門の矯正医による診断・治療によって、見た目だけでなく噛み合わせや発音、将来のむし歯・歯周病のリスクまで考慮した総合的な治療が可能になります。インビザラインなどのマウスピース矯正、大人の審美矯正、お子さまの成長発育に合わせた小児矯正まで、幅広い選択肢をご用意しています。矯正専門の矯正医だからこそできる精密な診断と高度な治療をご提供いたします。
Point.2
矯正歯科だけじゃない ~ 一般歯科が一緒だから矯正中の虫歯も歯周病対策も安心
当院は矯正歯科だけでなく、一般歯科もある総合歯科クリニックです。そのため、矯正治療中に起こりやすいむし歯や歯ぐきの腫れ、歯周病の兆候などにも迅速かつ適切に対応することができます。矯正装置を装着している間は、どうしても口腔内の清掃性が低下し、むし歯や歯周トラブルのリスクが高まりますが、当院では予防ケアと並行して診療が可能です。治療の進行中も専門スタッフによるクリーニングや口腔衛生指導を行い、歯列矯正を成功に導くだけでなく、長く健康な歯を維持するためのサポートも万全です。お口全体の健康を守りながら、安心して矯正治療に取り組んでいただけます。また抜歯矯正を選択の際にも他院に抜歯に行く必要はありません。経験豊富な口腔外科医や静脈内鎮静法にも対応しています。
Point.3
世界トップ「インビザライン矯正」を採用 ~ さらに「クリアコレクト矯正」にも対応
当院では、世界トップシェアのマウスピース矯正システム「インビザライン(Invisalign)」を導入し、精度の高い歯列矯正を提供しています。インビザラインは世界で最も広く普及している実績ある矯正法で、目立たず快適に治療できる点が大きな魅力です。また、患者さまのご要望や症例に応じて、アメリカ発のもう一つの選択肢「クリアコレクト(ClearCorrect)」にも対応しています。それぞれのシステムに特徴があるため、矯正専門の歯科医師が丁寧に診断を行い、最適な治療プランをご提案いたします。透明で取り外し可能なマウスピースによる治療を、あなたに合ったスタイルで始めてみませんか?
Point.4
しみないホワイトニングの施術を矯正治療中でも受けられる
当院で受けられる「トランセントフラッシュホワイトニング」は、矯正治療中でも施術を受けられるという大きなメリットがあります。そのため、このホワイトニングであれば、矯正中だからといって歯の白さを維持できなくなるということはありません。また、漂白剤を使用しないため、ホワイトニング特有の、漂白剤由来による「しみる」「痛い」がありません。そのため、しみないホワイトニング・痛くないホワイトニングを求めて、北は北海道、南は沖縄まで、日本全国から施術を受けに来られる方がいる特徴があります。
マウスピース矯正とは
このアライナーというマウスピース型の矯正装置は、透明に近いため、装着していても目立ちにくく、また、自分自身でいつでも取り外し可能という特徴があります。

インビザライン矯正(invisalign)
インビザライン矯正とは

「インビザライン矯正(invisalign)」は、先進の歯科矯正理論と、米国アライン・テクノロジー社独自の3次元画像化技術やCAD/CAM技術を融合させた、歯科矯正治療システムです。現在、世界100カ国以上の国々で提供され、累計では1,600万人を超える患者様がインビザライン矯正を受けられています。
インビザラインでは、治療計画に基づき「アライナー」と呼ばれる、透明で目立ちにくく取り外しが可能なマウスピース型の矯正装置を製造します。通常は2週間毎に形状の異なる新しいアライナーに段階的に交換していくことで、歯を除々に移動させていきます。
先進のテクノロジーでマウスピースを作製
マウスピース矯正は、ブラケット矯正のように、あらゆるケースに適応できるわけではありません。しかし、食事の時やハミガキの時などに、ご自身で取り外しが自由なので、日常生活への影響が少ないということがメリットといえます。「iTero(アイテロ)」という光学スキャナーで歯列の型取り(スキャン)をして、お一人おひとりに合わせたオリジナルのマウスピース型の矯正装置をコンピュータの先進テクノロジーで作成します。また、マウスピース矯正のアライナーは、薄くできており、透明度が高いため目立ちにくいという特徴もメリットです。

インビザラインの特徴
世界トップシェア
インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型矯正装置で、2025年現在、世界100カ国以上で提供され、1,600万人以上が治療を受けた実績を誇る、世界トップシェアの矯正システムです。AI技術を活用した3Dシミュレーションや、治療精度を高める専用スキャナー「iTero」など、常に最新のテクノロジーを取り入れて進化し続けています。多様な症例に対応できる柔軟性と高い安全性が評価され、世界中の矯正専門医に選ばれている治療法です。
目立ちにくい

インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を使用するため、装着していてもほとんど目立たず、周囲に気づかれにくいのが大きな特長です。金属のブラケットやワイヤーを使用しないため、口元の見た目を気にせず日常生活を送ることができ、特に人前に出る機会が多い方や学生・社会人の方にも高い人気があります。自然な笑顔を保ちながら、歯並びを整えることができる、審美性と機能性を両立した矯正治療です。
自分自身で着脱可能

インビザラインは、患者様ご自身で簡単に着脱できるマウスピース型矯正装置です。食事や歯みがきの際には取り外せるため、従来の固定式矯正装置と比べてお口の中を清潔に保ちやすく、むし歯や歯周病のリスクを軽減できます。食事制限もほとんどなく、普段通りの生活を送りながら無理なく矯正治療を進めることが可能です。ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟に対応できるのが、インビザラインの大きな魅力の一つです。
痛みが少ない

インビザラインは、段階的に歯を動かすマウスピース型矯正装置であり、従来のワイヤー矯正と比べて痛みや不快感が少ないのが特長です。金属のワイヤーやブラケットが歯や口腔内に当たることがないため、口内炎や擦れなどのトラブルも起こりにくく、快適に治療を進められます。また、歯の移動も緻密にコントロールされており、急激な力がかかりにくいため、違和感も抑えられます。日常生活に支障なく矯正を続けたい方に適した治療法です。
インビザライン・ファースト矯正(invisalign first)※小児のインビザライン
インビザライン・ファーストとは
インビザライン・ファースト(Invisalign First)とは、主に6歳から10歳前後の「混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)」のお子さまを対象に開発された、小児向けマウスピース型矯正装置です。従来の小児矯正では、床矯正装置やワイヤー装置が一般的でしたが、インビザライン・ファーストは透明なマウスピースを用いるため、見た目が目立ちにくく、取り外しも可能で、日常生活への影響が少ないのが大きな特長です。
第一期治療(顎の成長誘導と歯列の土台づくり)にあたる時期に、顎のバランスや歯の生えるスペースを整えることで、将来的に抜歯を避けられる可能性を高めたり、よりスムーズな第二期治療(本格矯正)へとつなげることができます。また、デジタルスキャンによる精密な型取りと3Dシミュレーションを用いることで、治療前から歯並びの変化を視覚的に確認でき、保護者の方にもご理解・ご納得いただきやすい治療システムです。
インビザライン・ファーストの強み
インビザライン・ファーストの最も大きな強みは、「成長期の顎の発育を利用して、将来を見据えた矯正ができること」です。歯列弓(アーチ)の幅を適切に拡大することで、永久歯が生えるスペースをしっかり確保し、将来的な抜歯リスクを減らすだけでなく、たとえば乳歯が早期に脱落してしまった場合でも、そのスペースを維持しながら永久歯の萌出を誘導することが可能です。また、透明なマウスピースは見た目が自然で、痛みや違和感も少ないため、お子さまも継続しやすく、取り外しができるため衛生管理もしやすい点も大きな魅力です。さらに、事前の3Dシミュレーションによって、保護者とお子さまが治療のゴールを明確に共有できる点も、安心して治療を始められる理由のひとつです。
インビザライン・ファーストの特徴
1. 成長に合わせた歯列拡大が可能
混合歯列期に行う矯正として、顎の成長を促しながら歯の生えるスペースを確保する役割があります。顎の骨格形成をサポートし、将来的な抜歯矯正のリスクを低減させることができます。
2. 痛みや違和感が少ない
ワイヤー矯正と比べて、インビザライン・ファーストは段階的にやさしい力で歯を動かすため、装着時の痛みや不快感が少なく、お子さまが嫌がらずに継続しやすい治療法です。
3. 治療前に仕上がりを確認できる
専用の3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」を使うことで、治療前に治療後の歯並びのイメージを確認することができます。保護者の方とお子さまが一緒に治療ゴールを視覚的に共有でき、安心して治療に臨むことができます。
4. 透明で目立たないデザイン
インビザライン・ファーストは、透明なマウスピース型の装置を使用するため、装着していてもほとんど目立ちません。見た目を気にすることなく治療が進められるため、お子さまにとっても心理的な負担が少なくなります。
5. 取り外し可能で衛生的
マウスピースはご自身で取り外しが可能なので、食事や歯みがきの際に外すことで、装置の破損を防ぎながら、口腔内を清潔に保つことができます。むし歯や歯肉炎のリスクを軽減し、衛生的な矯正治療が可能です。
iTero(アイテロ)
iTero(アイテロ)とは

「iTero(アイテロ)」とは、インビザライン矯正で使用するマウスピース型矯正装置(アライナー)の作製に必要となる、歯型を光学スキャンで取るためのシステムのことです。インビザラインのアライナー作製において最も大切なことは、正確・精密な歯型データを取ることです。
iTeroにより精密な歯型をスキャンし、デジタルデータ化し、より精密で確実なマウスピースを作製することが出来ます。
iTero(アイテロ)のメリット
治療前に治療後の歯並び予測を見られる
iTero(アイテロ)は、口腔内をスキャンするだけで、インビザライン治療後の歯並びの変化をその場でシミュレーションできる先進の3Dスキャナーです。従来の型取りと異なり、嘔吐反射の心配がなく快適に撮影が行え、数分で精密な歯列データを取得可能です。専用ソフトで治療前と治療後の比較画像をリアルタイムで確認できるため、治療のゴールをイメージしやすく、納得したうえで治療を開始できます。
精密・正確
iTero(アイテロ)は、従来の粘土のような印象材を使わずに、口腔内を高精度の3Dデジタルスキャンで記録できる最新機器です。わずかな歯の傾きやすき間、噛み合わせのズレまで精密にデータ化できるため、インビザライン矯正においても、より正確なマウスピース設計が可能になります。誤差や再印象のリスクが大幅に減ることで、治療のスピードと成功率の向上にもつながります。
快適
iTero(アイテロ)は、従来の型取りで使用されていた粘土のような材料を使わず、口腔内をスキャンするだけで歯列の情報を取得できるため、非常に快適です。型取り時に感じる不快感や嘔吐反射の心配がほとんどなく、スキャンも数分で完了するため、患者さまのストレスを大幅に軽減できます。また、スキャン中もリアルタイムでモニターに映像が表示されるので、治療への理解と安心感も高まります。快適さと効率性を両立した先進のスキャニング体験をご提供します。
安全
iTero(アイテロ)は、放射線を使用せず、光によるスキャンで口腔内を撮影するため、身体への負担が少なく安心して使用できる機器です。また、従来の型取り材による誤嚥やアレルギーの心配もなく、衛生的かつ安全性の高い方法で精密な歯型データを取得できます。スキャンデータは即時にデジタル処理されるため、物理的な模型の破損や変形によるトラブルも回避でき、常に高い精度を保った治療が可能です。すべての世代にやさしい、安全なスキャニング方法です。
速度
iTero(アイテロ)は、口腔内をスキャンするだけで短時間で高精度な歯型データを取得できるため、従来の型取りと比べて格段にスピーディーです。わずか数分でスキャンが完了し、その場で3D画像を確認・保存できるため、再印象の必要も少なく、治療開始までの時間を大幅に短縮できます。さらに、インビザラインなどのマウスピース設計との連携も迅速に行えるため、スムーズな治療スケジュールを実現します。忙しい方にも安心してご利用いただける、スピードと効率を両立したシステムです。


クリアコレクト矯正(ClearCorrect)
クリアコレクト矯正(ClearCorrect)とは
クリアコレクト(ClearCorrect)矯正は、透明なマウスピース型矯正装置を用いて歯並びを整える治療法で、アメリカで誕生し、世界中で実績を重ねてきた信頼性の高い矯正システムです。インビザラインと同様に、目立ちにくく、取り外し可能なマウスピースを段階的に交換しながら歯を少しずつ移動させていきます。治療中も見た目を気にせず、食事や歯みがきの際にはマウスピースを外せるため、快適に治療を継続できます。クリアコレクトの特長は、症例ごとの柔軟な対応と、コストパフォーマンスに優れた治療プランが選択できる点にあります。軽度〜中等度の歯列不正に適しており、専門医の診断に基づいて、患者様に最適な矯正方法を選ぶことが可能です。目立たない矯正をご希望の方にとって、有力な選択肢のひとつです。
クリアコレクト矯正(ClearCorrect)の特徴
1. 透明で目立たないマウスピース
クリアコレクトは、透明度の高いマウスピースを使用しているため、装着していても周囲からほとんど気づかれません。見た目を気にせず、日常生活や仕事、人前での活動も安心して過ごせます。
2. 自分で取り外し可能
食事や歯みがきの際にはマウスピースを外すことができ、従来の固定式装置に比べて清掃がしやすく、口腔内を清潔に保ちやすいのが大きなメリットです。
3. コストパフォーマンスに優れる
インビザラインと同様の治療法でありながら、症例や治療期間に応じて比較的リーズナブルなプランが選べる点も、クリアコレクトの魅力です。費用面が気になる方にもおすすめです。
4. 軽度〜中等度の症例に適応
歯並びのガタつきやすき間、交叉咬合などの軽度〜中等度の症例に特に効果を発揮します。専門医による適切な診断のもと、患者様一人ひとりに合わせた治療が可能です。
5. 高い柔軟性と快適性
マウスピースは薄くて柔らかく、装着感も良好です。また、破損や紛失時もデジタルデータにより素早く再作製が可能なため、トラブル時にも安心して治療を続けられます。
当院がインビザラインとクリアコレクトを選んでいることには明確に理由があります
現在、世界中には数多くのマウスピース型矯正装置が存在していますが、当院ではあえて「インビザライン」と「クリアコレクト」という2つのブランドに限定して矯正治療を行っています。それは、どちらも世界的な信頼と実績を誇り、品質・技術・サポート体制のいずれもが優れているからです。インビザラインは、これまでに世界で1,600万人以上が治療を受けており、AIによる歯の移動予測や、クラウドベースの精密な3Dシミュレーションが可能です。複雑な不正咬合にも対応できる臨床データの蓄積と、継続的な技術革新は他の追随を許しません。一方、クリアコレクトはスイスのグローバル歯科企業・ストローマン(Straumann Group)のマウスピース矯正システムで、インビザラインと同様に高品質なマウスピースを提供しながら、費用面でも柔軟に対応できる特長があります。信頼性と実用性を両立したこれらのブランドを選ぶことが、患者さまにとっても最善であると私たちは考えています。選択肢が多い時代だからこそ、確かな実績と臨床効果に裏付けられた装置を選ぶことが、矯正治療の成功に直結すると言えるのです。
インビザライン ~ アラインテクノロジー社(Align Technology)とは
アライン・テクノロジー社は、アメリカ・アリゾナ州テンペに本社を置く、デジタル・矯正・歯科医療を変革するグローバル企業です。アライン社の最先端技術は、当院が提供するマウスピース矯正の質と安心感を大きく高めています。透明な装置で快適に、そして確かな治療精度を求める方に、自信をもってお勧めできるブランドです。
主力製品
- インビザライン(Invisalign)
透明なマウスピース型矯正装置を提供、AIによる治療計画・高精度3Dシミュレーション機能を備え、多様な症例に対応しています。 - iTero(アイテロ)スキャナー
粘土印象材を使わずに光スキャンで口腔内を再現するデジタル3Dインプレッションシステムで、高精度・快適・安全な矯正前診断を実現しています。
沿革と実績
1997年設立、1998年にはFDAの承認取得、2000年より米国での販売を開始。2001年にNASDAQに上場しました。
その後も技術革新を重ね、2017年にはインビザライン・ファーストを導入し、小児矯正にも対応しました。
最新動向
2025年6月現在、全世界で1,600万人以上がインビザライン治療を受けており、依然として業界トップの地位を維持しています。
クリアコレクト ~ ストローマン社(Straumann Group)とは
ストローマン社は、スイス・バーゼルに本社を置く、世界屈指の歯科医療機器メーカーで、歯科用インプラントや補綴、歯周再生治療、そしてマウスピース矯正までを包括する総合歯科ソリューション企業です。創業は1954年。現在では、CHF 25億超(約3,000億円)/従業員約12,000名/100カ国以上展開と、その規模と実績は歯科業界を牽引しています。歯科用インプラントの「Straumann®インプラント」、歯科用補綴のCAD/CAM製品、バイオマテリアル、デジタル歯科関連機器など、最先端の製品群を幅広く提供しており、ITI(国際インプラント学会)との連携や歯科向け教育プログラムにも力を入れています。当院では、インビザライン(アライン社)とともに、 ClearCorrect(ストローマン製)も導入しています。異なるブランドを扱うことで、患者様の歯並びや治療ゴールに最も適したマウスピース型矯正を提案可能です。また、ストローマン製の インプラントや補綴治療とデジタル矯正を組み合わせたトータルデジタル歯科治療の提供体制を整えています。
ストローマンがマウスピース矯正に参入
歯科医療のデジタル化と総合診療へのシフトに対応し、ストローマン社は2017年に米テキサス州のクリアコレクト(ClearCorrect)を約1.5億ドルで買収(日本円で約150億円)。これは、デジタル矯正市場への本格参入を意味し、ストローマン製品に「矯正」という新たな柱が加わった瞬間でした。高品質な素材や設計技術を保持しながら、世界中に展開しています。ストローマンはこの買収により、グローバルな販売ネットワークと充実した研究開発体制を活用し、矯正技術と他治療とのデジタル統合を加速させています。
ストローマンが矯正にも強い理由
- 総合歯科企業としての全製品連携:インプラント・補綴・矯正・デジタルまで一貫した技術体制
- 信頼性の高い素材と品質:インプラントで培ったバイオマテリアル技術が矯正にも反映
- 世界100カ国以上の販売網:地域性に左右されず、安定したサービス提供
- 教育・研究に強いバックボーン:ITI等との連携で情報交換と技術共有が可能
- デジタル化と治療のエコシステム:マウスピース・スキャナー・3D設計を統合した最先端の診療環境
インビザラインとクリアコレクトによって様々な不正咬合に対応
マウスピース型矯正治療の進化により、従来はワイヤー矯正でしか対応できなかったようなさまざまな不正咬合にも、インビザラインやクリアコレクトといった先進的な治療法で対応できるようになりました。どちらも透明なマウスピースを用いた矯正装置で、目立ちにくく、快適に治療を継続できる点が共通していますが、それぞれに独自の強みがあり、症例や患者さまのライフスタイルに応じて最適な選択が可能です。
たとえば「出っ歯(上顎前突)」「受け口(反対咬合)」「八重歯や乱ぐい歯(叢生)」「すきっ歯(空隙歯列)」など、多くの不正咬合に対応可能です。インビザラインは、AI技術とクラウドベースの3Dシミュレーションにより、複雑な症例に対しても高精度の治療計画を立てられ、歯の移動過程を可視化できる点が特長です。一方、クリアコレクトは、軽度〜中等度の症例に柔軟に対応できるほか、コストパフォーマンスにも優れており、初めての矯正治療にも適しています。両者とも患者自身で着脱できるため、口腔内を清潔に保ちやすく、むし歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることができます。また、金属アレルギーの心配もなく、金属を使わない矯正法としても支持されています。
当院では矯正専門医が在籍しており、患者さま一人ひとりの歯並び・噛み合わせの状態を詳細に分析したうえで、インビザラインまたはクリアコレクトのいずれが適しているかを丁寧にご提案いたします。不正咬合に悩む方でも、快適かつ効果的な矯正治療を受けていただける体制を整えています。どんな歯並びでも、まずはお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
治療をご検討中の方や、通院中の患者さまから多く寄せられるご質問をまとめました。マウスピース矯正の特徴や治療期間、費用の目安、装着時間、生活への影響など、疑問や不安にお応えする内容です。ご来院前の参考としてぜひご活用ください。
マウスピース矯正の治療の流れ
マウスピース矯正は、目立ちにくく快適な装置を用いた新しい矯正治療法です。治療を安心して進めていただくためには、事前に流れを正しく把握しておくことが大切です。当院では、丁寧なカウンセリングからスタートし、精密な検査、3Dスキャンによる治療計画の作成、マウスピースの製作・装着、そして定期的なチェックと装置の交換を経て、理想の歯並びへと導きます。治療後には保定装置を使用して、きれいな状態をしっかりキープします。各ステップでの不安を解消しながら進められるよう、丁寧なサポートを行っています。
Doctor’s Voice
西新宿・都庁前の歯医者『ラ・トゥール新宿歯科』院長の三宅崇博です。
歯並びを整えることは、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや全身の健康にも深く関係しています。当院では、患者さまのライフスタイルやお悩みに寄り添った矯正治療を大切にしており、その一環としてマウスピース型矯正装置をご提案しています。透明で目立ちにくく、取り外しができるという特長は、仕事や学校など日常生活を大切にしたい方にも非常に適しています。特に、インビザラインやクリアコレクトのように実績のあるシステムを採用することで、精密な診断と計画的な治療が可能になります。矯正治療は一人ひとり異なるプロセスをたどるものです。当院では、その方にとって最適な道筋を一緒に考え、安心して進められる体制を整えています。どうぞお気軽にご相談ください。
CONTENTS