当院ではより正確な診断・精密な診療を行います

当院では治療の際に「歯科用CT」や「マイクロスコープ」を駆使し、より正確な診断・精密な診療を行います。従来のレントゲン画像や肉眼では見えない部分に、見落としがあると、再発・再治療につながってしまいます。見得る部分だけを「勘」や「経験」に頼って診断や治療をおこなうのではなく、先進の医療機器を活用することで、しっかりと「見える化」してこそ、より正確な診断・精密な治療を行うことが可能となり、良好な治療結果が期待できます。

歯科用CT

当院では「歯科用CT」を導入しており、精密な審査・診断を行っています。

断層撮影で見えない部分も「見える化」

歯科用CTでは、従来の2次元のレントゲン画像とは違い、3次元の立体画像で見えない部分までしっかり確認することができます。歯科用CTの三次元画像を元にした診断はメリットが大きく、通常のレントゲンでは正確に確認できないあごの骨の状態や、その中を通る神経や血管の位置などが正確に把握することができます。このように、見えない部分まで正確に「見える化」することによって、これまで以上に正確な診査・診断が可能となるのです。

マイクロスコープ

当院では「マイクロスコープ」を導入しており、精密な診療を行っています。

拡大視野で見えない部分も「見える化」

マイクロスコープでは最大24倍の拡大画像を見ることがでます。例えば、根管治療では、根管部分を露出させ、感染している歯髄を取り除きます。根管は狭い部分は0.01mm以下で、肉眼で正確に確認するのはほぼ不可能です。これまでの歯科治療では「経験」や「勘」に頼りながらの治療を余儀なくされてきましたが、マイクロスコープの拡大視野下で行う精密治療では、精密に「見て」「確認して」治療を行うことができるので、削る量も必要最低限で済み、感染部分の除去においても取り残しのリスクを低減できます。このことは再発リスクの抑制につながります。また、セラミック治療で被せ物をする際にも、隙間なく精密な治療を実現することで、被せ物の隙間から細菌が入り込み、二次むし歯(二次カリエス)につながるリスクを低減可能です。さらには。歯茎との境目の部分を精密に仕上げることができるので、審美性も高く仕上げることが可能となります。