ボロボロの歯でお悩みの方へ
長年歯医者から足が遠のいてしまった、痛みが怖くて受診を避けていた、忙しくて治療のタイミングを逃してしまった──そのような理由で「歯がボロボロになってしまった」と感じている方は少なくありません。当院では、どのような状態の歯でも“今の状態から、最善の口腔環境へ導くこと”を大切にしています。虫歯・歯周病・歯の欠損・噛み合わせの問題が複合しているケースでも、精密診断に基づき、段階的かつより確実性の高い治療プランをご提案します。

まだあきらめないでください
「もう無理かもしれない」「全部抜かれるのでは」「治せるレベルじゃない」──
ボロボロの歯で悩まれている方のほとんどが、初診時にこのような不安を抱えています。しかし、実際には “本当に治療不可能だった” というケースは極めて少数 です。
現代の歯科医療は進歩しており、
- 重度の虫歯
- 高度な歯周病
- 複数の歯の欠損
- 噛み合わせの崩壊
などが複合したケースでも、段階的に口腔環境を再構築する総合治療により、機能と見た目の回復は十分に可能です。
さらに当院では、歯科麻酔医による静脈内鎮静法を併用し、恐怖心を軽減しながら長時間の集中治療が可能です。長年の悩みを抱えてきた方でも、負担を最小限にしながら治療を進められる体制があります。
「状態が悪いから恥ずかしい」「怒られるのでは」と思い、受診できずにいる方こそ、私たちは歓迎します。歯の状態がどれほど悪く見えても、そこには“生活やお仕事を頑張ってきた時間”などがあるだけで、責められる理由は一つもありません。
まずは現在の状況を一緒に確認し、できるところから確実に改善していきましょう。まだあきらめる必要はありません。治療を始めるのに、遅すぎるということはありません。
短期間で治療を進める体制があります
歯科麻酔医による静脈内鎮静法で恐怖心を軽減
歯科治療が怖くて受診できなかった方に向け、当院では歯科麻酔医が在籍し、安全な静脈内鎮静法(点滴麻酔)をご提供しています。点滴で少しずつ薬剤を投与し、うとうとと眠っているような状態で治療を受けられるため、
- 痛みを感じにくい
- 音や振動への不快感が少ない
- 記憶がほとんど残らないことも多い
- 緊張やパニックを抑えられる
といったメリットがあります。歯科恐怖症や嘔吐反射が強い方でも安心して治療を進めることができます。
静脈内鎮静法を活かした「短期集中治療」に対応
ボロボロの歯の治療は、通常であれば複数回の通院が必要です。しかし、静脈内鎮静法を併用することで、1回の治療時間を長く確保し、複数の治療をまとめて行う短期集中治療が可能です。
- 忙しくて通院回数を減らしたい
- 一気に治療を進めてほしい
- 仕事・育児・介護などで時間の確保が難しい
といった方にも喜ばれています。
ボロボロの歯は「総合治療」で改善できます
歯がボロボロになった状態は、単一の問題ではなく、
- 重度虫歯
- 歯周病
- 歯の欠損
- 噛み合わせの崩壊
- ぐらつき・出血
- 見た目の問題
などが複合的に起こっています。当院では、これらを包括的に診断し、優先順位をつけて計画的に治療します。
STEP1:精密検査(CT撮影・歯周病検査・噛み合わせ評価)
まずは現在の状態を正確に把握するため、CT・デジタルレントゲン・口腔内スキャナーなどを用いて診断します。
STEP2:炎症・痛み・感染症のコントロール
放置されていた歯は感染源が複数あることが多いため、痛みや膿などの炎症を優先的に改善します。
STEP3:残せる歯は最大限残す
神経治療(根管治療)、歯周病治療、保存治療などを組み合わせ、残せる歯は極力保存します。マイクロスコープによる精密治療にも対応。
STEP4:抜歯が必要な場合は速やかに欠損補綴へ
残念ながら保存が難しい場合は、抜歯後すぐに治療方針を進めます。治療が遅れるほど、骨が痩せて見た目や噛み合わせに影響します。
失った歯の治療にも対応
当院では欠損治療(歯を失った部分の治療)にも力を入れています。
インプラント治療
咬む力・見た目・耐久性に優れ、天然歯に最も近い治療方法です。CT診断、ガイドシステムを用いた精密治療で安全性を高めています。
ブリッジ
隣接歯を削る必要がありますが、固定式で違和感が少なく、短期間で治療が完了します。
義歯(入れ歯)
費用面を抑えたい方や、幅広い欠損に対応可能です。金属床義歯やノンクラスプデンチャーにも対応しています。
「治療が恥ずかしい」「怒られそう」…その不安、すべて不要です
ボロボロの歯で来院される方は、誰もが似たような不安を抱えています。
- 何年も歯医者に行けなかった
- 自分の口を見せるのが恥ずかしい
- 悪化させてしまったことを責められそう
- 怒られるのが嫌で通院できなかった
当院では患者さんを責めることは決してありません。“今の状態からどう改善していくか”を一緒に考えます。
よくある質問
Q. 本当に治せますか?
A. 多くの場合、治療可能です。重度のケースでも段階的に改善できます。
Q. 期間はどれくらいかかりますか?
A. 症状によりますが、短期集中治療により一般的な治療より早く改善できることが多いです。
Q. 費用が心配です
A. 保険診療と自費診療を組み合わせ、無理のない治療計画を立てます。
まずはご相談ください
「治療が必要なのは分かっているのに、一歩踏み出せない」その気持ちを理解し、優しく寄り添い、無理のないペースで治療を進めます。静脈内鎮静法で不安や恐怖を和らげながら、できるだけ短期間で口内環境を整えるサポートをいたします。
CONTENTS
